季節の変わり目や夏の肌トラブルの代表格「毛穴のつまり・ザラつき」。
私も長年悩んでいましたが「prpductのフェイシャルクレンザー」を使い始めて方そんな悩みとお別れすることが出来ました。
毛穴のつまりやザラつきで悩んでいるのなら一回使って欲しい商品です!
べた褒めしていますがPR案件とかではないです(笑)
今回の記事は「prpductのフェイシャルクレンザー」がどうしておすすめなのか、使い方を紹介したいと思います。
その前に簡単な商品概要はこちら。
成分 | カンゾウ根、アルテア根、ローズマリー |
こんな方に おすすめ | ・小鼻まわりなど毛穴のつまりやザラつきが気になる方 ・肌を柔らかくしたい方 ・キメを整えハリが欲しい方 |
容量 | 25g |
価格 | 1600円(税抜き) |
┃原料は3つだけ!自然由来のシンプルな構造。
「puroductのフェイシャルクレンザー」の原料はなんとたったの3つだけ。
上記の概要でも書いたとおり「カンゾウ根、アルテア根、ローズマリー」の3種類です。
それぞれの原料がどんあ効果があるのか確認してみましょう。

甘草(カンゾウ)根 。古くから醤油やお菓子作りに甘味料として使われていた植物。お肌の洗浄能力が高く、古い角質を落としながらも潤いを与えてくれます。

アルテア根。ビロードアオイという地中海原産の植物の根。お肌を柔らかくし、引き締め効果があります。また保湿効果を高いのでふっくらと仕上がりに。

ローズマリー。血行促進と収れん作用によって肌を引き締めます。洗浄力も高いのでニキビ防止にも効果的です。
ものすごいシンプルな作りですよね!
原料は全て「USDAオーガニック認証」を取得しています。
添加物や防腐剤など化学的なものが一切入っていないので安心して使えます。
ただ自然由来なための難点がひとつ。
それは香りが独特だということ。
初めて使った時は「草を塗ってる」感じがして苦手かも、と思いました。
ただ洗い流すとお肌がつるつるになり、効果抜群だったので継続して使うことに。
しばらく使っていると匂いにも慣れてきて気にならなくなりますが、最初は驚くかもしれないですね(笑)
┃フェイシャルクレンザーの使い方

「puroductのフェイシャルクレンザー」の使い方について。
公式サイトでの説明はこういった感じです。
小さじ1杯程度を手に取り、少しずつ水を混ぜて滑らかなペースト状にします。水分を多く吸収するため、水の量が足りないとダマになってしまいます。もしダマになった場合は、さらに少しずつ水を足して好みの固さに調節します。ペースト状になったハーブを指先に取り、小さな円を描くように目の周りを避けてぬらした肌に塗布します。気になる部分を中心に約1分間程度マッサージした後、ぬるま湯でしっかり洗い流してください。
puroduct公式
使ってみて思うのは「水分量が難しい」ということ。
水を入れすぎるとサラサラになりスクラブ効果が半減します。
ただ水分量を調節していくと色んな使い方が出来るものオススメできるひとつの理由です。
私がどんな風に使っているか紹介していきたいと思います。
お水の代わりにフェイシャルローションと混ぜてスペシャルパック。
より保湿を得たいときに行うのがスペシャルパックです。目の周りを避けて顔全体に塗り、湯船に5分ほど浸かってから洗い流します。湯船に浸かっている間に毛穴が開き、よりふっくらとした仕上がりになります。
水分を減らしてリップスクラブ。
冬の唇の乾燥が気になるときなどにオススメなのがリップスクラブ。少し固めのペーストを作り、唇をやさしくクルクルマッサージします。しっとりとした仕上がりになります。
┃まとめ
「puroductのフェイシャルクレンザー」ひとつで色んな使い方ができ、原料も安心できる製品。
2000円以下でこのパフォーマンスはかなり上出来ではないでしょうか。
私の肌トラブルにドンピシャだったのでリピ買い確定です。
コメント