利便性重視なら駅直結の「ホテルグランヴィア京都」に決まり。【エコツーリズム京都編】

TRAVEL

何度訪れても訪れるたびに異なる魅力を発見する京都。

現在京都には話題のホテルがオープンし、個性豊かなホテルが多くあります。

そのなかでも「サスティナブル」にこだわったホテルを紹介させて頂きます。

京都編第一回目は京都駅直結の「ホテルグランヴィア京都」。

旅行会社勤務の私は何度も販売経験のあるホテルです。

私が考える「ホテルグランヴィア京都」の魅力はこちら。

  • 京都駅直結なので観光にもビジネスにもありがたい立地
  • 12ものレストランが入っており、記念日の利用にも向いている

上記の詳細とホテルが取り組む環境への取り組みについて紹介していきたいと思います。

エコツーリズムについてはこちらの記事をご覧ください。

スポンサーリンク

┃環境への取り組み

京, 日本, 竹, ボケ味, 冒険, 森林, 旅行

ホテルグランヴィア京都」では環境保護へ注力しており地球環境にやさしいホテル作りを目指しています。

様々な取り組みの結果、京都市より平成18年度の京都環境賞(特別賞)を受賞しています。

その取り組み内容がこちらです。

  • 食品ごみの堆肥化、飼料化
  • 客室のシャンプー・コンディショナー・ボディソープはディスペンサータイプにすることでゴミの削減
  • アレルギーフリーを目指し、壁紙には和紙を使用
  • 厨房からでる使用済みの天ぷら油は、軽油の代替え燃料として再利用。
  • 使用済みの割りばしは製紙会社にてパルプ原料にリサイクル

このなかでも私が気になったのが「天ぷら油のリサイクル」です。

リサイクルされた油は京都市内のバスやゴミ収集車などに使用されています。

大気汚染を引き起こす「窒素酸化物」や黒煙の排出量が市販の軽油よりも少なく環境に優しい燃料になるようです。

バス会社やタクシー会社がこのようなリサイクル燃料を軽油よりも安く買い取る仕組みが出来ればよい循環が出来そうですよね。

┃観光にもビジネスにもデートにも

新幹線・JR・地下鉄京都駅に直結しているという最強な立地な「ホテルグランヴィア京都」。

その内装は洗練されており落ち着いたトーンでくつろげます。

もう一つの特徴としてあげられるのが「レストランの豊富さ」ではないでしょうか。

バーやラウンジ、ベーカリーを含めると12ものレストランが入っています。

ホテル内のレストランって多くても5つくらいですよね。

食事内容も和食や鉄板料理、フレンチレストラン、中華など豊富です。

最上階15階にあるフレンチイタリアンのレストラン「コトシエール」では京都の街並みを眺めながら頂けるということで雰囲気がよく記念日にもおすすめです。

┃まとめ

「環境に優しいホテル」と聞くと少し敷居が高いイメージを与えるかもしれませんが、「ホテルグランヴィア京都」は好立地で価格も利用しやすいです。

京都へ行かれる際はぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。

↓ 関西にある他のエコホテルもチェックする ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました