Costa vista Okinawaが力を入れている「EM農法」というものをご存じですか?
私もホテルを紹介するにあたって知ったのですが、EMとはEffective(有用な)Microorganisms(微生物たち)の英文の頭文字に由来しています。
Costa Vista Okinawaは自社有機農園を持っており、その農園でEM農法が取られています。
これによって健康な土壌が育つそう!
食に力を入れているホテル「Costa Vista Okinawa」を今回は紹介させて頂きます。
Costa Vista Okinawaの特徴はこちら。
- 野菜もエビも卵も自社栽培。健康にこだわった食事が頂けます。
- 太平洋を見渡せる展望大浴場あり。
- ノンケミカルな客室に自然派アメニティの用意。
上記の特徴と環境保護の活動について解説します!
エコツーリズムについてはこちらの記事をご覧ください。
┃EMで循環される地球に優しいホテル

「Costa Vista Okinawa」は循環型ホテルを目指しており、様々な活動をされています。
その内容がこちら。
- ホテルから出た食品廃棄物はEMで肥料に変え、自社農園で活用。野菜や鶏を育てることに再利用されます。
- 館内清掃やリネン類の洗濯には自然由来のオリジナル発酵液を使用。つまり化学合成洗剤は不使用。
- 自然派シャンプー&コンディショナーに無添加のボディソープ。化学物質の影響を抑え、天然素材を多く使用。
食品の残りを肥料化にす取り組み、自社農園や契約農園があるホテルで増えてきていますよね。
またあらゆる場面においてノンケミカルを選択することで体への負担が軽減されます。
自然由来のものに囲まれていると気持ち的にも開放感を実感できる気がします。
┃ココロもカラダも喜ぶごはん

自社農園のサンシャインファームでは無農薬の野菜が栽培されています。
そのほかにも抗生物質を一切使わず育てられたエビに、ハーブや発酵飼料で育てられた平飼い鶏が産んだ健康な卵。
また契約農家から届く野菜や牛乳、コーヒーなどなど。
安全な食材へのこだわりがとても強いです。
そういった食材はホテルレストンにて提供されますが、「ココロとカラダが喜ぶごはん」をテーマに素材本来の良さを丁寧に引き出された食事となっています。
┃心からくつろぐ「Re:Sort(リ・ソート)」ホテル

リゾート観光で訪れる観光客が多い沖縄に新たな価値観である「Re:Sort(リ・ソート)」を発信してる面もあります。
最後にそのコンセプトを解説したいと思います。
「Re:Sort(リ・ソート)」とはRe(再び)+Sort(整える)という意味。
①ココロとカラダが喜ぶごはん ②ぐっすり眠れるストレスフリーな空間 ③疲れを癒すスパ
という3本柱でその価値を提供しています。
旅行ってとても楽しいけど、非日常が続くので帰るときには疲れてしまうことがあります。
その旅の疲れを癒すためのホテルとして位置付けているそう。
最終日に「Costa Vista Okinawa」で過ごすことで旅の疲れをリセットし、体の状態を整え、日常生活に戻るために充電する。
そんな贅沢な、自分を大切に出来るホテルなんです。
┃まとめ
「Costa Vista Okinawa」いかがでしょうか。
ホテルは新しい価値観と出会う場所でもあるという事を再認識しました。
たっぷりと沖縄を満喫した後は、また日常生活で高く飛ぶためのクッションとして「Costa Vista Okinawa」に宿泊してみるのもいいですね。
↓ 沖縄にある他のエコホテルもチェックする ↓
コメント